Sさん
所属 : 特機事業部 電設グループ Sさん

2018年4月1日入社 出身は札幌市 最終学歴は札幌琴似工業高校 電気科卒業
プライベートでは、車が好きなのでよくドライブに行きます。ゲームをする時間も好きです。
特技は道などを覚えることで、複雑な建物でも一度行けば割と覚えることができます。

Q1 入社動機をお聞かせください。
自分自身が一つの所にずっといるのが苦手であり、色んな所で仕事がしたいと思い、特機事業部への入社を決めました。将来の事はまだ今を生きることでいっぱいで何も考えれてないですが、新しいことに挑戦して行きたいです。
Q2 入社後、どのような研修をどのくらいの期間受けてから現場に配属されたのでしょうか。
私は入社後、北海道電力等の電気講習を1週間受講し、そのあとすぐに取引先メーカーの工事現場である札幌市民交流プラザ舞台照明設備の現場に配属されました。
Q3 現在はどのような仕事をされていますか? 業務内容を具体的に教えてください。
取引先メーカーの舞台照明設備やスコアボード設備の工事、保守点検を行っております。
コンサートホールなどの運用に支障の出ないように責任を持って保守点検業務をさせて頂いてます。
Q4 これまで働いてきての失敗談や成長を感じたエピソードがあれば教えてください。
入社して1年3ヶ月後の社会人2年目の夏に、取引先メーカーに出向社員を経験させていただきました。その時はまだ19歳で右も左も分からない状態だったため、とても心細かったです。(笑) しかし、そこでビジネスマナーや取引先メーカーでの他社業務の事を勉強させていただきました。
周りに北電力設備工事の先輩や同僚が居ない中で、慣れない未経験の業務に追われて残業が多くなり、大きな壁に悩みに悩みましたが、一つひとつ身をもって経験したことで、今の自分がいるんだと思いました。まだまだ未熟ですが、今後も頑張りたいです。
Q5 実際に働くようになって、どのような会社だと感じていますか?
かなり社員同士の仲が良く、楽しく仕事ができる会社だと思います。また、仕事でもプライベートでも困っていることがあったら相談に乗ってくれる先輩がいるので、助け合いをする会社だと感じます。
Q6 仕事の喜び、やりがいをどんなとき、どんなところに感じますか?
お客さんからお礼を言われた時が一番うれしいです。
そこから違う仕事の依頼をされたりして、自分の仕事の幅が広がっていくのもやりがいを感じます。
Q7 仕事をする上で大切にしていること、気を配っていることを教えてください。
困っているお客さんを助ける事や、話を聞くことだと思います。
Q8 職業病はありますか。あれば教えてください。
舞台照明の仕事をしているのでコンサートホールやライブハウスなどに行った際は、どんな器具を使っているのか、なんのメーカーなのか気になり照明器具ばかり見てしまいます。
Q9 今後の夢、目標を教えてください。
今は保守点検業務をメインとしておりますが、今後は工事にも携わり、工事から保守点検まで対応できるようになりたいです。自分で納めた現場を自分で保守してお客様を満足させることが出来る人になりたいです。
Q10 将来の後輩へアドバイスがあればぜひ、教えてください。
必ず辛いことがあると思いますが周りの先輩、家族、友達に相談して抱え込まないこと。
乗り越えれば絶対自分の成長に繋がります。一人で頑張りすぎないこと。

あなたの挑戦が、明日を照らす。 ENTRY ENTRY