出身は江別市で、大原医療福祉専門学校を卒業後、平成31年4月に入社しました。プライベートではジムでの運動や、友人とロードバイクを楽しむことが好きです。
Q1. 現在の仕事内容を具体的に教えてください。
ロードヒーティングやその他の融雪設備の設置作業を行っています。
また、令和6年度からは、北海道警察本部発注の交通信号機工事の現場代理人の業務も担当しています。
Q2. 入社から現在までどのようなキャリアを積んでこられたのでしょうか。
入社から6年間はヒーター業務を中心に学び、令和6年度よりヒーティング業務と並行して交通信号機の現場代理人業務も学んでいます。
Q3. 仕事で最も大切にしていること、気を配っていることを教えてください。
思ったことを我慢せず発信することを大切にしています。
また、相手にも同じように話してもらえる環境づくりを意識して行動しています。
Q4. 仕事の喜び、やりがいをどんなときに感じますか?
大きな現場や長期にわたる工事を終えたときに、「やりきったな!」と感じます。
Q5. 北電力設備工事に入社を志望したきっかけと入社を決めた理由を教えてください。
転職での入社だったため、転職を考えた際に休みや福利厚生を重視して決めました。
Q6. これまで働いてきた中で、特に印象に残っている思い出やエピソードを教えてください。
入社前は帯広市や釧路市などに行く機会はほとんどありませんでしたが、仕事を通してさまざまな地域に訪れることができ、ご当地のグルメも楽しめたことが思い出に残っています。
Q7. 今後はどのようなキャリアアップを図っていきたいと考えていますか?
現在学んでいる信号機工事の代理人業務をできるだけ早く習得し、ひとり立ちできるようになりたいです。
Q8. 職業病を教えてください。
信号機を見ると数や電柱の種類をつい数えてしまいます。
また、すすきのや大通を歩いている際にロードヒーティングのセンサーなどを目で追ってしまいます。
Q9. オフタイムの過ごし方を教えてください。
朝、会社で作業着に着替え、業務後に作業着を脱ぐことでオンオフの切り替えをしています。
Q10. 御社にはどんな人が向いていると思いますか?
融雪事業部には、思い切りの良い人や自分のことが好きな人が向いていると思います。
また、自分の思ったことを積極的に話してくれる人と一緒に働きたいです。