Mさん
所属 : 特機事業部 Mさん

出身は滝川市で、青山工学・医療専門学校 建築設計CAD科を卒業後、平成25年3月に入社しました。休日はほとんど子どもと過ごしており、家族との時間を大切にしています。

Q1. 前職について、業種やどのような仕事を担当していたのかを教えてください。
前職では携帯電話基地局の調査・設計を担当していました。
Q2. 転職の理由と、北電力設備工事を選んだ理由を教えてください。
北電力設備工事 特機事業部には、前職で一緒に仕事をしていた先輩方が所属しており、再び一緒に働きたいと思い入社を希望しました。
Q3. 入社するにあたり、北電力設備工事にどんなことを期待されましたか。
特機事業部は主に電気通信を主体としたチームで、前職で培った能力を活かし、即戦力として期待されていました。
Q4. 現在の仕事内容を具体的に教えてください。
電気通信の設計・積算・見積を行っています。
Q5. 仕事の喜び、やりがいをどんなとき、どんなところに感じますか。
何度もイメージした現場の完成形が現実になったときに、大きな喜びを感じます。
Q6. これまで働いてきた中で特に印象的な思い出、エピソードを教えてください。
初めてガソリンスタンドの施工管理を担当したとき、工期が迫る中で度重なる設計変更があり、本当に完工できるか不安でした。しかし、電源を投入して無事に電気がついたとき、「おお~」と歓声が上がった瞬間は非常に感動しました。
Q7. 仕事をする上で大切にしていること、気を配っていることを教えてください。
お客様の要望と現場での作業のやりやすさを上手く両立させることを意識しています。また、困っている人が近くにいれば、サポートできるよう心がけています。
Q8. 職業病はありますか。あれば教えてください。
屋外や屋内で、つい上を見上げてアンテナを探してしまいます。また、ここはどうやって施工したのだろうと想像してしまうこともあります。
Q9. 今後の夢、目標を教えてください。
設計と施工管理の両方ができる代理人になりたいです。現在は工場の現場が多いため、苦手な計装・制御についても学んでいきたいです。
Q10. 北電力設備工事とは改めてどんな会社だと思いますか。
電気・通信の施工や管理ができるプロが集まる会社だと思います。

あなたの挑戦が、明日を照らす。 ENTRY ENTRY